飛路志です。
こちらのブログでは第4類危険物取扱者の
情報を発信しています
今日は、なぜ危険物取扱者を取ったのか
なぜ今、危険物取扱者なのか
自分の事ですが振り返りで書いていきます
自分を見つめなおして挑戦6か月
危険物取扱者試験受験の理由
Youtubeのガルちゃんチャンネルというところで
くそ楽な仕事あげてけ!というコンテンツがありました。
そこで
座っているだけ、許可ボタンを押すだけ
乙4最高!という動画を見ます
2年間警備員をしては辞めてまた再度、警備員をする
その繰り返しでした
自分は双極性障害といういわゆる躁うつ病と言われてきた病気でした
良いものは良い!
悪いものは悪い!
と決めつけるものですから
態度の悪い警備員というか、どうしても許せない警備員とグループを組むと
1人でも不真面目な人がいるとイライラしたり
任せられないので2倍働くのが嫌だったんです
また、自分は2級検定という警備員でも有資格者といって
2千円ほど時給がアップします
プライドが高いんでしょうね
どうしても我慢できない
警備員は割と不真面目な人が多い
何よりお金に困っていた
警備員は2級検定をもっていると1万4千円くらいもらえます
そこにこの2級検定をもっている人がじゃないと警備できませんよという職場が横浜では良くありました。それだけで千円から2千円の上乗せがあります
状況判断など訓練を受けていない警備員よりもお勉強しておいたから貰えるんです
なので交通量が多く休憩もとれず一日、警告灯を振っている状態です
しかし5日出れば7万円
仕事後に出社すると5千円前払いしてもらえる
ここが警備の凄いところ
仕事して出社すれば5千円もらえ、残りは給料日に振り込まれます
日給の1/3当日 2/3給料日
ウーバーイーツより良い売り上げです
しかし、嫌な警備員と組むと気分は最悪
2千円の差額でも納得できないものは納得できない
そして雨の日が続くと
躁うつ病のうつ傾向の日が続いて
身体の疲れもあり休んでしまう
1日で終わればいいけれど1週間、2週間と休んでしまう
いよいよお金がなくて辛さを抱えて仕事に復帰します
ガルちゃん動画で見た給油監視員になれれば・・・
本当に座っているだけなら・・・
コツコツ良ければ警備員よりも割がいいのではないか
そう思い始めました
求人検索をして1時間1,200円
1日9,600円の計算になります
警備員より3千円から4千円ほど安い
迷いました
しかし、自分には毎日違う時間に毎日違う職場で毎日違うメンバーで
検定を持っているので仕切ったり仕事の割り振りもしないといけない
約1万円なら週3日で言い
週3万
4週あるから12万
コツコツ良ければ
体調不良で良く休んでしまった時の警備とトントンな結果
本当に座っているだけなら
乙4を決意します
ガソリンスタンドがダメだったら自分は警備の道が保証されている
かけてみようと思いました。
高校の化学の延長?乙4の実態
高校の化学の延長ならイケるべと
NO勉強で受験しました
見事に返り討ち
なんも分からなかった
スタディング受講
スタディングという通信講座で2か月、一日一コマ学習しました
一日一コマだと2か月もあると最初の方が覚えてられなくて
第二回の試験はいいところまで行って不合格
あと一歩という手ごたえを感じて勉強を継続することを決意する
合否通知に何%理解しているか書かれています
法令クリア、性質・消火クリア
物理が30%
物理を60%にできれば合格です
向学院の赤本を入手
3回読んで、三回解いて、それでも受からなかったらお前は危険人物!
危険物取扱者を取るな!と言われる教科書、通称赤本
赤本でブラシュアップしていきます
そして見事、物理60%で突破!
免状取得!
給油監視員デビュー!
3日の研修があったが
主に清掃個所の確認、精算機にお金が詰まった時の対処法などを教えてもらい
あとはひたすら監視カメラを見ながら給油許可ボタンを押す
こんな楽な仕事、あるかよと思いました。
研修終わり4日目から独り立ちです
休憩は無いけれど勤務中が最早、休憩
給油許可ボタンを押すだけで
それさえできれば
テレビ見てもいいし、お菓子食べてもいいし
電話はNGね
時々給油アプリの質問が来たりして戸惑ったことはあるけれど
3か月もあればすべてを把握
収入は約13万円
兎に角行けばお金になるから
どんなに具合が悪くても
ワンオペでボタンさえ押せればいい
秋の気候の気分の浮き沈み
冬のうつ状態
タクシーを頼んでも旨味がある
必死に出勤しました
人の目がないから仕事さえできれていればそれでいいから
兎に角出勤
警備員より100%体力は楽だし
ボタンを押すだけと言われても
監視カメラのチェックは真面目だからきっちりして
社会に貢献しているという実感と喜び
そして10万超える喜び
警備員に戻るという気はサラサラ起きませんでした
接客ほぼなし、空調の効いた部屋
トイレもある
お腹がすけばご飯を食べながら業務
自由が利きすぎて怖いくらい
警備員は人間関係に悩み、人員配置に悩み
トイレも困るし、休憩もまわさないといけない
1人の時は絶食
天候が荒れていると仕事自体なくなって無収入の日もある
それを考えたら給油監視員さまさまです
まとめ
お金が足りない!すぐほしい!という方は警備員をお勧めします
研修中もお金は入る
精神疾患だから警備員になれないというのは嘘で、2級検定の資格がなくても
会話して人と意思疎通ができれば警備員になれます
しかし、警備員で終わってほしくないのです
給油監視員を目指してほしいのです
メンタルの安定、お金の安定
それが何よりも薬です
PR
今、お金に困ってない、ギリギリ生活できるという人や警備員もやりたくない
そういう人はコツコツ勤務できる事務の仕事を目指しましょう
自分が何が苦手で何をきっかけで仕事が嫌になってしまうのか
訓練を通じて自分の理解ができる就労移行支援という
無料の学校みたいなものがあります、是非活用しましょう
ひどい人は週1回半日から初めて1年後には1日6時間週5日通って訓練を受ける練習をします。くわしくは就労移行支援の面談・見学で聞いてみましょう。相談も無料です。
 
											
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					
